Ubuntu の Neovim に Toogle Term や Nvim Tree などのプラグインのインストールしたのでメモとして残しておきます。…続きを読む
サブカテゴリー名:Linux
公開日時:2025年04月17日
Macの英語キーボード環境にUbuntuをインストールした場合に、Macと同様に左Command+スペースでIMEのオン・オフを切り替えられるようにする設定です。…続きを読む
サブカテゴリー名:Linux
公開日時:2025年03月25日
Macの日本語キーボード環境にUbuntuをインストールした場合に、Mozcで「かな」キーと「英数」キーで日本語入力のオン・オフを切り替えたい場合の設定です。…続きを読む
サブカテゴリー名:Linux
公開日時:2025年03月25日
Windows 11 に対応していないマシン(Intel 第7世代以前、Ryzen 1000シリーズ以前)は Windows 10 のサポート終了後どうすればいいかについて考えてみました。…続きを読む
サブカテゴリー名:Linux
公開日時:2024年10月20日
Palit の GeForce GTX 1050 Ti のグラフィックボード「Palit GeForce GTX 1050 Ti StormX」を使用していますが、レッド・デッド・リデンプション 2 などの重めのゲームをやっていると「Warring - We have detected the fan is not spinning please check fan setting.」というダイアログが頻繁に発生し、ゲームどころではありません。…続きを読む
サブカテゴリー名:グラフィックカード
公開日時:2024年08月30日
C++でプログラミングをする際に恐らく必ず使うことになるであろう、標準ライブラリのvectorとiteratorを試してみたのでそのメモです。…続きを読む
サブカテゴリー名:C++言語
公開日時:2023年01月29日
72件中1件目~10件目を表示中