Kindle Paperwhite は PDF ファイルを電子書籍フォーマットと同様に読める
まず、E-Ink を使用した電子ペーパーはさすがに目には良い感じで、目への負担は紙の本と殆ど遜色のないレベルです。
また、E-Ink でよく言われる残像は全く見られず、ページリフレッシュも一瞬で全く気になりません。
なお、iPad mini に比べて画面サイズも解像度も低いので、そこが唯一の懸念点でしたが、オライリーや日経BPの大型本の PDF ファイルであっても横向きにすれば問題なく読めるクオリティがあり安心しました。
文字の表示も綺麗でぼやけや粒状感はなく、予想以上に文字表示に優れたデバイスでした。
また驚いたのは、PDF ファイルの表示が非常に洗練されている事です。
大型本の PDF ファイルを横向きで表示すると、自動で横幅に合わせられ、当然ながらページの上半分しか表示されません。
下半分を表示するためにはスクロールする必要がありますが、画面の左右のタップ、あるいは上方向にスワイプすると、一番下に表示されていた行が一番上に表示されるように適切にスクロールされます。
つまり読み終えた行が一番上に来るため、スクロールし過ぎたり、スクロールが足りなかったりする事なく、ぴったりと続きから始まるようになるのです。
つまり、PDF ファイルでも電子書籍フォーマットと同じように表示が行単位できっちりと認識、管理されており、非常に読みやすいのには感動しました。
更に PDF ファイルによくある余計な余白もカットして表示してくれます。
私は iPad mini の iBooks で PDF ファイルを読むときはページをめくる度に横幅に合わせるために、いちいちダブルタップして拡大表示して読んでいたのですが、この操作が自動で行われる事に驚きました。
また、iBooks はダブルタップで拡大表示(横幅に合わせる)しても次のページに移動するとページの全体表示に戻ってしまうため、その度にダブルタップが必要でした。
また、スクロールも単純なスクロールなので、読み終えた次の行に合わせるのも、左右にズレないように左右の動きにも注意しながらスクロールする必要があり、結構神経を使いました。
Kindle Paperwhite はこれらの煩わしい作業が完全に解消されており、Amazon は PDF を読むという事について、相当研究してきていると感じました。
ちなみに iOS 版の Kindle アプリはダブルタップで iBooks のように横幅に合わせるわけではなく、単純に一定の倍率で拡大表示するだけです。
それ以外は iBooks と同じく、スクロールは普通のスクロール、次のページに移動すると拡大表示は解除されます。
つまり全く別物ですね。
公開日:2015年02月15日